虫歯治療・一般歯科
一般保険診療について
当院では高度な先端自費治療だけでなく、虫歯などの保険診療治療もおこなっています。
また大人だけでなくご家族全員の歯のトータルケアを行っておりますので、小児歯科も実施しています。
お子様の虫歯になりにくくするためのフッ素塗布なども行っております。
虫歯治療・予防について
やはり歯の治療において一番嫌なのが痛い治療だと思います。
当院では痛みの少ない虫歯治療を受けていただけるようスタッフ一同取り組んでおります。
虫歯Q&A
Q:冷たいものを食べると歯がしみます。これって虫歯?
A:しみる原因としては、虫歯と知覚過敏とが考えられます。
歯に穴が開いていなくても、歯と歯の間から虫歯が広がっている場合もあります。
診察してみないとわかりませんので一度ご来院ください。
Q:虫歯は早めに治療したほうがいいのでしょうか?
A:一度虫歯になったら自然に治ることはまずありません。虫歯がどんどん進行してしまうと歯の神経をとらなくてはいけなくもなります。ひどくなる前に、早めに治療をしておくことが大切です。
Q:虫歯になりかけって?
A:治療の必要はない状態ですが、歯の表面が少し溶けている状態のことです。この初期虫歯の段階では、丁寧なブラッシング、フッ素、食生活の改善などにより、もとに戻ることが期待されますが、放置すると悪くなります。プロによるケアも大事ですが、セルフケアも重要です。
当院では正しいブラッシング指導も行っております。お気軽にお聞きください。
予防について
誰も虫歯になりたいと思う人はいないはずです。
虫歯になって歯を削られたり、抜かれたり、歯周病になって歯を失いたくない人がほとんどだと思います。
歯が痛いと何か症状が起こってから歯医者さんに通われる方が多いと思います。
定期的なプロの口腔ケア(定期検診)とご家庭でのセルフケア(正しいブラッシング・食生活)が虫歯予防、歯周病予防の1つです。
虫歯や歯周病のリスクは人によってなりやすい人、なりにくい人がいます。自分の正しい予防法を見つけることが、健康な歯への第一歩だと思います。
ずっと今の歯を残したいと思われる方は予防への取り組みも必要です。ぜひ予防に関してご興味ある方はご相談ください。
まずリスク検査を実施し、予防プログラムをたて、数か月に1回の検査をしながら、セルフ口腔ケアの指導も行っております。